1月30日(金曜日)    「上野公園の炊き出し」


     上野公園に行ってきました。
     公園に着き、昼になると、
     ものすごい行列が目に入りました。
     一体、何百人の人がいるのだろう?
     近づいてみると、
     それは、炊き出しを待つホームレスの列なのだ
     ということが分かりました。
     そこで、炊き出しの準備をする関係者の方に
     話しかけてみることに。

     「何人くらいの人が並んでいるんですか?」
     「皆さん、上野の方ばかりですか?」
     「数に余裕があれば 私も並んでみてもいいですか?」
     etc・・

     私の質問攻めに、一つ一つ親切に答えて下さったのは、
     ”日本イエス中心教会”の方々。
     だいぶ余裕があるから食べて行ってください、
     というお言葉に甘えて、
     およそ700人が集まる、というその行列に
     私も並ばせて頂くことになりました。
     集まる人々は、上野の住人のみならず、新宿や池袋、
     色々な所から来られるそうです。

     あちらこちらと動き回ってお話を伺っているうちに、
     気付けば2時。
     私がもらった整理券は651番でした。


          


     少しすると、
     牧師さんが登場し、伝道集会が始まりました。
     お話を聞き、賛美歌を歌い、1時間が経過。
     3時になると、少しずつ列が動き始め、
     いよいよ炊き出しの時間です。

     今日のメニューは、
     ごはんに野菜とお汁がかかった丼物
     (ゆで卵、豚肉の炒め物つき)。
     いつもは、もっと沢山おかずが付くそうです。

     食べ終えると、お皿と交換に
     お土産(米軍からの差し入れのジュースなど)
     がもらえます。
     あっという間に食べ終えた皆さんが、
     食器と引き換えに
     そのお土産を手にして去って行きます。

     そんな中、
     最後まで食器を空けられなかった私を見かねてか
     「無理して全部食べなくてもいいですよ」 
     と教会の方が声をかけて下さいました。
     ずいぶんと残してしまったにも関わらず、
     お土産のジュースまで頂いてしまいました。

     半年振りに行ってみた上野公園で
     思いがけず遭遇した炊き出しの行列。
     そこには 必死に生きようとする
     大勢の人の姿がありました。





     
     1月28日(水曜日)   「ホームレスの集まる教会」



     インタビューページの第一回ゲストとして登場頂いた
     山本さんに 半日、お供させて頂きました。
     そして、午後5時頃〜、
     いつも山本さんがいらっしゃる場所から移動し、
     ”教会”に行くことに。(インタビューページ参照)

     山本さんは、この教会で、
     週に2回、ボランティアとして、
     礼拝にくる人たちに「ハレルヤ」と声をかけ、
     案内などをしています。

     教会に着き、しばらくすると、
     6時過ぎから除々に人が集まり、
     7時を過ぎた頃には 席はほぼ満席の状態になりました。
     驚くことに、ホームレスの人がその9割ほどを占めるのです。
     そして、最終的には、
     200人を超えるホームレスの方が集まりました。


          


     「200人ものホームレスが集まる教会」
     なぜホームレスの人たちが、この教会に集まるようになった
     のか、聞いてみました。

     山本さんと同じく、ホームレスであり、
     この教会にボランティアとして通うSさん(60才)によると、
     昨年の4月頃、20〜30人のホームレスの方が
     この教会に救いを求めて訪れたところ、
     ごはんを食べさせてくれたのがきっかけとなり、
     それが噂となったのだそうです。
     そして、徐々に人が増え、今に至るとのこと。
     山本さんやSさんのように、
     ボランティアとして参加しているホームレスの方も
     何人かいらっしゃいました。

     皆が入りきると、夜8:30までは礼拝。
     その後、給食があります。
     もちろん、ご飯を食べたくてこの教会に集まるのでしょうが、
     礼拝中の皆さんの顔を見ていると、なぜだか不思議と
     心も安らいでいるようにさえ見えました。

     最後に、山本さんは、
     牧師ご夫妻の思いやりの深さには本当に感激している
     ということや、ここに通うことで、正しい信仰をもち、
     過去の自分を脱却したい、と語って下さいました。

     「ホームレスの集まる教会」 。 
     ここは、ホームレスの方々にとって、
     ご飯を食べられるだけではなく、
     心の救いも得られるところなのかもしれません。






     1月22日(木曜日)   「ホームレスなんて・・・」


     「ホームレスなんて、皆ただの怠け者でしょ」
     これは、私の友人をはじめ、
     身の周りの何人かから実際に発せられた言葉です。
     この言葉が、時々私の頭の中でぐるぐると回っては、
     しばし離れなくなります。

     ”当事者と実際に接することもなく、なぜそこまで
     断定的に物を言える人がこんなにも多いのだろうか”
     と 当初は腹立たしく思ったりもしたものですが、
     今となっては、戸惑いを感じながらも、
     冷静な気持ちで対応できるようになりました。

     というのも、私自身、詳しくない分野の事を、
     こんな風に発言していることはあるはず・・
     そう思うからです。
     (断っておきますと、↑のような発言をする私の友人や
     周囲の人が、心無い人などとは思いません。)
     これが 多くの人の認識なのだと、受け止めるのみです。

     何事にも通じることかもしれませんが、
     自分の目や耳で確認していないことを、決め付けるのは
     とても危険なこと。
     確認したつもりのことでさえ、
     間違っていることだってあるのですから。


     「ホームレスなんて・・」などという言葉が発せられる裏には
     その言葉を発した人たちが
     ”知らない”という事実があるからいけない。
     知らないから、想像のみで発言をするのでしょう。

     学校や会社に色んな人がいるのと同じように、
     ホームレスにも色んな人がいます。
     ホームレスになった背景にも様々な理由があるのです。

     更に言うならば、
     私が見ているホームレスの世界に、
     「怠けている」というイメージはありません。
     そのようなことについても、少しずつお伝えしていければ、
     と思っています。





     1月20日(火曜日)     「直接訪問」


     連絡をとりたかった人(1/16の日記参考)に
     直接会いに行ってみました。
     この間教えてもらったその場所に会いに行ったのです。
     会えないかもしれない、という不安もあったのですが、
     久々に、やっとお会いすることができました!

     少しだけ体調を崩されていたとのことですが、
     元気とのこと。安心しました。
     今日も沢山貴重なお話を聞かせて頂きました。





    1月16日(金曜日)     「携帯電話」


     どうしても連絡を取ってお話したい人がいるのですが、
     ここのところ、なかなか会うことができません。

     当然のことなのですが、
     ホームレスの人の多くは携帯電話など持っていません。
     いつもならココにくるはず、という場所にも姿あらず。
     その人とよく顔を合わせるという人も、
     ここのところ見かけない、とのこと。

     そこで、その人の寝床を知っている、という支援者の人に
     案内してもらって2駅ほど先のその場所に向かいました。

     この時間はおそらくいないはず、と言われたとおり、
     結局、その場所にも姿はなく・・・。

     大丈夫かなあ。
     勝手に心配しています。

     体調が悪化しても救急車を呼ぶことさえできない、
     10円も所持していない、
     10円あっても公衆電話が近くにない、
     周りに助けてもらえる人がいない、
     そんな状態だって決して珍しくはないのです。






     2004年1月4日(日曜日)     「無事」


     支援団体のスタッフから
     "無事に越年が終わりました"とメールが入りました

    「無事に」=死者が出なかったということです。
     うれしいニュースです。






     2003年12月30日(火曜日)       「越年」


     渋谷での「越年」の取材に行ってきました。
     これは、この厳しい年末年始を乗り切るために
     支援団体が主催する
     渋谷区全体のホームレスのための取り組みです。
     (12月28日〜1月4日)


          
                        

     炊き出し、 医療相談 などがあり、
     今日は、およそ210人が集まりました。

     夜9時半からは渋谷のパトロール。コース割りをして
     路上の一人一人に声をかけて歩きます。
     カイロやお茶を配り、
     話を聞きながら時間をかけてまわるのです。

     路上生活者にとって 冬は最も厳しく大変な季節。
     年末年始は役所も休みに入るため、
     支援団体はとても大きな役割を果たします。

     ただ、この行事、公共の場所を利用して行われるので
     ホームレスではない人の立場に立てば、
     迷惑に思う人がいるのも当然の現実です。

     今日も 多くの方とお話させて頂くことができましたが、
     話を聞くにつれ、
     当事者と行政の間には大きな溝を感じるばかり。

     皆が助け合い、うまく共存できれば、と願うのですが、
     人の数だけ 違った価値観や考え方がある訳で・・。
     自分とは違った価値観や立場の人の気持ちを
     分かろうとすること自体、
     とても難しいものなのだ、といつも考えさせられます。

     暖冬、暖冬、とは言われていますが、
     やはり夜〜朝にかけては、
     日中の寒さとは比にならない寒さを感じます。
     今日も、とても寒い一日でした。
     この寒い季節を、どうか大事に至らぬよう
     無事に乗り切れますように。





(c) chinami murakami All Righs Reserved